令和1年12月15日(日)18時から常任委員会が行われましたので報告します。
1.池上会長あいさつ
・創立120周年記念事業は皆様のご協力で無事終了することができた。
・寄付金も目標を達成し感謝している。
2.報告事項
総務部:役員総会を1月24日、エンシティ延岡で予定している。
企画部:令和2年度の延高の記念講演会に旭化成の吉野さんをダメもとで当たってみたい。
経理部:同窓会費の納入状況が良くない。
3.協議事項
①創立120周年提灯行列の会計報告
②同窓会費の値上げについて
・消費税増によるコスト増に加え、収入の少ない現在のままでは、同窓会費を値上げせざるを得ない。
・今後、早急に突き詰めた議論をしていきたい。
4.その他
その後、忘年会に移った。
※役員総会:令和2年1月24日(金)18時から エンシティ延岡
令和1年10月26日(土)14時から常任委員会が行われましたので報告します。
1.池上会長あいさつ
提灯行列、記念式典が無事終了。お世話になりました。反省点などがあったら今後のために聞かせていただきたい。また、雨の中、文化センターで駐車場係をやってもらった在校生の皆様に特に感謝したい。
2.報告事項
総務部:役員総会を1月24日に予定している。
経理部:同窓会費の納入状況が良くない。提灯行列の益金を充当してもらうと助かる。
福岡延友会出席者報告:池上会長出席(PDFで読む)
延岡西高同窓会出席報告:中島副会長(PDFで読む)
延岡学園高同窓会出席報告:久米副会長(PDFで読む)
延岡東高・青雲高同窓会出席報告:井上副会長(PDFで読む)
関西延友会出席者報告:中島副会長出席(PDFで読む)
3.協議事項
提灯行列終了後の利益処分について了承された
・高校へ50万円寄付
・竜巻被害へ10万円寄付
・残金は同窓会会計へ充当
4.その他の意見
・LEDを最初から点けていたらゴールする頃には、かなり暗くなった。
→次回は電池の持ちを確かめるなど工夫する。
・祝賀会での花火打ち上げは大変好評であった。
※次回常任委員会12月15日18時から 国技館(忘年会を兼ねて)
※役員総会 令和2年1月24日(金)18時から エンシティ延岡
10月12日(土)実施の提灯行列については、予定通り行います。
集合場所:延岡高校グラウンド
受付:15:00~
出発式:16:30~
出発:17:00
詳細は 過去の記事をご覧下さい。
・雨天中止(雨天が予想される場合、前日夕方に判断)
午後6時半から7時 到着終了予定(恒富小)
延岡高校 → 恒富3丁目交差点左折 → 高尾眼科前 → 杉本病院前→ 安賀多2丁目交差点右折 → 恒富小学校運動場
※参加希望者は、各学年の常任委員へ連絡してください。
場 所;延岡市総合文化センター
15時~ 記念講演
※下町ロケットのモデルとなった方のようです。
記念式典、記念祝賀会の参加希望者は、同窓会事務局 0982-33-3170へ
令和1年8月24日(土)延陵会館において常任委員会が行われましたので報告します。
延岡商業高校同窓会出席報告:山本副会長(詳しくはこちら)
時 間:歌碑祭午前9時30分