23年10月常任理事会議事録

0

23年10月常任理事会議事録

2011年11月3日 | 鳥原隆司 | 本部・支部

23年10月常任理事会議事録

日時:平成23年10月29日(土)午後2時~3時半

場所:延陵会館

出席者:会長、副会長、常任理事

会長挨拶

甲斐会長より各支部の延友会が終了した旨の報告があり、本部の活動報告と、同窓会費の状況を説明し理解を求めた。常任理事会の資料を各支部長宛てに送付することにしたとの報告があった。今後も支部との交流を深め、ホームページの活用を推進したいとの表明があった。

2.協議事項

1)各部報告

総務部(山本部長)

(イ)ホームページのアクセス状況について

資料に基づき5月から9月までの延友会統一サイトの各ドメイン毎のアクセス数が報告された。主なドメインのアクセス数は下記の通り。

 

enyukai.ne enyukai.net (統一サイトポータル)

5月 アクセス数 51,039件 総アクセス人数 2,550人

6月 35,997件 2,803人

7月 31,654件 2,932人

8月 32,858件 3,264人

9月 30,554件 2,588人

アクセスが一番多いのはポータル(玄関)トップページ、次いで「恩師からのメッセージ」ページ、次いで「組織図」「会報」の順。

 

honbu.eny honbu.enyukai.net(本部ブログ)

5月 総アクセス数 19,238件 総アクセス人数 2,514人

6月 10,984件 2,177人

7月 11,603件 2,275人

8月 14,007件 2,960人

9月 1,6535件 3,563人

 

tokyo.en tokyo.enyukai.net(東京支部)

5月 総アクセス数 41,910件 総アクセス人数 2,828人

6月 23,869件 2,904人

7月 21,212件 2,798人

8月 21,228件 3,924人

9月 31,701件 4,605人

 

miyazaki.e miyazaki.enyukai.net(宮崎支部)

5月 総 アクセス数 18,995件 総アクセス人数 2,757人

6月 11,310件 2,060人

7月 7,929件 2,012人

8月 13,460件 2,810人

9月 8,730件 2,506人

 

アクセスに関するする分析(統一サイト責任者 工藤嘉朗氏の分析)

コンテンツ量と質に比例して、アクセスが増える傾向が顕著に表れている。

更新が最も頻繁に更新されている東京延友会へのアクセス人数が各支部の中で、一番多く、更新が少なくコンテンツ量が少ない支部は会員数に比し、アクセスが少ない。統一サイトポータルの「恩師からのメッセージ」、東海延友会の「牧水コラム」などの読み物コンテンツの充実は、アクセス量を増やすことが分かる。

 

facebook高校同窓会―2011年)について

10月10日現在の登録人数は685人、一ヵ月に約70人強のペースで増加しており、大半が20~30歳台で、関東圏在住が3分の一。海外在住者も多く、facebook内での郷土のニュース配信を喜んで読んでいる。来年にはトータルで1500人を超す登録者になるとみられ、リアルな社会とネットとの橋渡しをする中間共同体のようなものとして、機能していくものになることは確実。同窓会員と相互に情報を発信し合うコミュニケーション用ツールとして、必須インフラ化してしていくものと思われる。

 

ロ)園遊会実行委員との打合わせ (中本副会長、山本部長、宮園副部長が出席)

去る10月24日に実行委員との打ち合わせを行った旨の報告があった。過去の反省をふまえ、総会から園遊会への移行がスムーズにいくようにアドバイスし、実行委員としての留意事項について意見を交換した。


企画部(白石部長)

(イ) 文化講演会の件

資料に基づき文化講演会の要領について説明があった。

日時:11月12日(土)14時~16時

場所:延陵会館 2階

演題:「谷間の詩人 渡辺修三の風景」

渡辺修三氏は延岡高校をはじめ、延岡市内の多くの学校の校歌を作詞しており校歌を作られた学校と各高校の同窓会へも案内状を送付予定。また常任理事に当日の動員について、協力を要請した。

 

() 記録映画 「ここに生きる」の件

ドキュメンタリー映画「ここに生きる」は撮影が進んでおり、延岡高校の生徒も出演し年内に完成する予定で、製作協力券(鑑賞券)の依頼が来ているとの報があった。映画は2012年3月2日(金)から4(日)に延岡総合文化センターにて上映会が開催される。製作協力券は1枚1,200円で発売中。

 

経理部(竹内副部 経理部(竹内副部長)

資料に基づき23年度中間決算の説明があった。概ね昨年並みで推移している。次年度以降の施策として、会費のコンビニでの納入、終身会費の周知徹底、各学年別に、役員からのお願いプリントを五ヶ瀬に同封すること等を検討しており、順次実施したい。

 

会員名簿部(熊坂副部長)

資料に基づき23年度「会報五ヶ瀬」発送返却数について説明があった。発送数17,092通に対し、返却数が339通で、約2%となっている。

 

2)その他

東京及び関西延友会出席報告(中本副会長)

東京と関西の延友会に出席し、会場で会費納入についてお願いし、19万5千円の御協力を頂いた。各支部の助成金を復活して欲しいとの要望もあった。東京支部ではHPを活用して、ミニサッカー大会を企画し、20~30歳台の参加も申し込みが多数とのこと。東京では100年史を販売したが、景品として本部から提供してはどうか?

 

藤蔭会のお礼(寺原副会長)

10月19日に開催された第30回藤蔭会が無事終了したとの報告と、協力に対する御礼の挨拶があった。尚次回からは、規模を縮小して内輪で開催する方針。

 

柴田順子マリンバコンサートの御礼(熊坂副部長)

10月8日に開催された高校11回卒の同期生柴田順子さんのマリンバコンサートが総合文化センターで開催され、協力に対する御礼の挨拶があった。

 

次回の常任理事会の予定

12月17日(土) 午後2時

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください