本部・支部

平成31年度第5回12月常任委員会報告

2020年1月14日 |by 株式会社CMねっと | 0 Comments | お知らせ, 本部・支部

 

令和1年12月15日(日)18時から常任委員会が行われましたので報告します。

1.池上会長あいさつ
・創立120周年記念事業は皆様のご協力で無事終了することができた。
・寄付金も目標を達成し感謝している。

2.報告事項
総務部:役員総会を1月24日、エンシティ延岡で予定している。
企画部:令和2年度の延高の記念講演会に旭化成の吉野さんをダメもとで当たってみたい。
経理部:同窓会費の納入状況が良くない。

3.協議事項
①創立120周年提灯行列の会計報告
②同窓会費の値上げについて
・消費税増によるコスト増に加え、収入の少ない現在のままでは、同窓会費を値上げせざるを得ない。
・今後、早急に突き詰めた議論をしていきたい。

4.その他
その後、忘年会に移った。

 

※役員総会:令和2年1月24日(金)18時から エンシティ延岡

 

 

KEEP READING

平成31年度第4回10月常任委員会報告

2020年1月14日 |by 株式会社CMねっと | 0 Comments | お知らせ, 本部・支部

 

令和1年10月26日(土)14時から常任委員会が行われましたので報告します。

1.池上会長あいさつ
提灯行列、記念式典が無事終了。お世話になりました。反省点などがあったら今後のために聞かせていただきたい。また、雨の中、文化センターで駐車場係をやってもらった在校生の皆様に特に感謝したい。

2.報告事項
総務部:役員総会を1月24日に予定している。
経理部:同窓会費の納入状況が良くない。提灯行列の益金を充当してもらうと助かる。
福岡延友会出席者報告:池上会長出席(PDFで読む)
延岡西高同窓会出席報告:中島副会長(PDFで読む)
延岡学園高同窓会出席報告:久米副会長(PDFで読む)
延岡東高・青雲高同窓会出席報告:井上副会長(PDFで読む)
関西延友会出席者報告:中島副会長出席(PDFで読む)

3.協議事項
提灯行列終了後の利益処分について了承された
・高校へ50万円寄付
・竜巻被害へ10万円寄付
・残金は同窓会会計へ充当

4.その他の意見
・LEDを最初から点けていたらゴールする頃には、かなり暗くなった。
→次回は電池の持ちを確かめるなど工夫する。
・祝賀会での花火打ち上げは大変好評であった。

※次回常任委員会12月15日18時から 国技館(忘年会を兼ねて)
※役員総会 令和2年1月24日(金)18時から エンシティ延岡

 

 

KEEP READING

平成31年度第3回8月常任委員会報告

2019年9月16日 |by 株式会社CMねっと | 0 Comments | 本部・支部

令和1年8月24日(土)延陵会館において常任委員会が行われましたので報告します。

1.あいさつ【池上会長】
提灯行列まであと1か月余り、ご協力をお願いします。
2.報告事項
総務部;新役員体制となり法務局への届け出が終了した。
企画部;提灯行列の準備を進めている。
経理部;寄付が400万円を超えた。一度延期となり経費増となる見込み
東海支部出席者報告;池上会長出席(詳しくはこちら

延岡商業高校同窓会出席報告:山本副会長(詳しくはこちら

3.協議事項
① 10月12日の提灯行列のコース変更。
ゴールは、市役所ではなく、恒富小学校へ変更。
雨天の場合は中止となる。(詳細は別記事で案内
② 提灯行列の参加動員及び報告
同級生への参加呼びかけを行い、提灯行列を成功させてほしい。
各学年の参加予定人員を各常任委員は各窓口担当者へ連絡のこと。

※各窓口担当者は次のとおり(担当者一覧

 

4.若山牧水祭参加のご案内
期 日:令和元年9月17日(火)
場 所:牧水生家前及び牧水公園

時 間:歌碑祭午前9時30分

5.創立120周年延岡高校記念講演会
期 日:令和元年10月18日(金)午後3時から
場 所:延岡総合文化センター
講 師:株式会社 植松電機 代表取締役 植松 努 氏
演 題:「思うは招く~夢があれば何でもできる~」
※下町ロケットのモデルとなった方のようです。
卒業生、在校生以外の一般の参加は不可

 

KEEP READING

【平成31年度第2回常任委員会報告】創立120周年行事提灯行列は10月12日に開催決定!

2019年7月5日 |by 株式会社CMねっと | 0 Comments | お知らせ, 本部・支部

令和1年6月22日(土)延陵会館において第2回常任委員会が行われましたので報告します。

1.あいさつ
【池上会長】
去る5月18日の提灯行列は悪天候のため延期となったが、翌19日の第65回園遊会は雨天の中無事終了することができた。
また、6月8日、名古屋市で開催された東海延友会に出席した。30名程度の出席者の中、最高年齢が92歳でありアットホームな雰囲気であった。
【第65回園遊会副実行委員長 興梠氏のお礼のあいさつ】
【来年度園遊会実行委員 大保氏のあいさつ】

2.常任委員の選任式
2年ごとの改選の年にあたるため、池上会長より選任状の交付を行った。
(選任者は末尾表参照)

3.協議事項
1.延期になっていた創立120周年行事提灯行列の日程は、10月12日(土)で決定。
雨天の場合は中止となる。
2.提灯行列事業の残金については、創立120周年助成金として高校へ寄付することで合意。
金額については、後程協議することとなる。
3.7月中旬に「五ヶ瀬」を発送する。住所判明者は7月上旬までに同窓会へ連絡してほしい。

 

4.今後の常任委員会
1.8月24日、10月26日、12月21日、2月22日、4月26日の予定
4月のみ社員総会を兼ねて日曜日、他は土曜日、14時から
2.役員総会 1月24日(金)エンシティホテル延岡

【役員一覧】(※は新任)
会長
:池上 武博(高校19回)

副会長
寺原 八千代(高女37回)、山本 行一(延高15回)、井上 剛(延高22回)、中島 司人(延高28回)、久米 京子(延高37回)

監事:小野 博睦(延高4回)、小林 千穂子(高女41回)

常任委員

藤田 昭一(中43回) 池田 見一(中45回) 佐藤 陽子(女39回)
牧田 稔(高2回) 服部 喜久(高3回) 有野 潔(高4回)
松田 尚道(高5回) 黒木 幹雄(高7回) 田中 健一(高8回)
宗 良行(高9回) 松本 和彦(高10回) 山下 紀久子(高11回)
桧垣 甚勝(高12回) 松田 庄司(高13回) 本吉 雅晴(高14回)
西 健一(高15回) 吉田 舜一(高16回) 林田 孝(高17回)
服部 泰秀(高18回) 稲田 和利(高19回) 志賀 直比古(高20回)
高橋 良明(高21回) 井上 光正(高22回) 保田 篤則(高23回)
甲斐 修二(高24回) 白石 良盛(高25回) 北林 幹雄(高26回)
甲斐 典明(高27回) 川野 浩(高28回) 小中谷 美利(高29回)
吉田 昭彦(高30回) 稲田 敏美(高31回) 宮園 浩(高32回)
竹内 敏朗(高33回) 柳田 静郷(高34回) 中城 あかね(高35回)
山口 博司(高36回) 田住 智博(高37回) 稲田 雅之(第38回)
和田 耕一(高39回) 恒吉 輝彦(高40回) 持原 康弘(第41回)
太田 隆裕(高42回) 安藤 貴明(高43回) 松尾 美樹(第44回)
遠藤 啓美(第45回) 節賀 誠司(第46回) 伊東 宗昭(第47回)
中村 洋志(第48回) 瀧口 一喜(第49回)

 

 

KEEP READING

延岡高校創立120周年記念 提灯行列の中止について

2019年5月18日 |by 株式会社CMねっと | 0 Comments | イベント, お知らせ, 本部・支部

本日の提灯行列は荒天のため中止いたします。

延期にするかどうか、協議が整い次第連絡いたします。

 

 

KEEP READING